HAPPINESS MALL

ハピネスモール

「ハピネスモール」に込めた想い

このまちの新しい未来。
いつもの毎日も、特別な日も、地域に寄り添って、
人々とつながって。
心に刻まれる体験をここからあなたとつくっていく。
みんなの「しあわせ」が生まれる場所へ。
ハピネスモールをいっしょに。
ハピネスモール
ハピネスモール Health Wellness Community Opportunity ハピネスモール Health Wellness Community Opportunity

HEALTH & WELLNESS

HEALTH & WELLNESS

イオンモールウォーキングについて

お客さまの健康的なライフスタイルをサポートするために、館内へウォーキングコースを設置し、季節や天候、時間に左右されず、お買い物をしながら運動を楽しんでいただけるイオンモールウォーキングを実施しています。

また、2021年11月からは、イオンモールアプリ内へも、日々の歩数データや消費カロリーの管理、ユーザーの歩数ランキングの提供等、イオンモール館内でも、イオンモール以外でも利用可能なウォーキング機能を搭載するなど、より気軽に楽しく運動していただけるサービスの提供をスタートしております。

イオンモールアプリ ウォーキング機能が新登場!!
イオンモールでスポーツ・健康をまなぼう・あそぼう

当社では、「イオンモールでスポーツ・健康をまなぼう・あそぼう」をテーマに、全国137モールで、ご家族でお楽しみいただけるスポーツ・健康イベントを開催しました。
これまで、モール内へのウォーキングコースの設置や、イオンホールを活用した健康診断の実施、スポーツ庁が推進する「スポーツ・イン・ライフ」と連携したスポーツ体験イベント等、さまざまな取り組みを実施。
今後も、お客さまの健康的な暮らしや心の豊かさを感じられる場「ハピネスモール」を積極的に推進してまいります。

まなぼう、あそぼう、スポーツトリビア
「一緒に知ろう、がんのこと」女性に伝えたいがん知識

当社では一般社団法人全国健康増進協議会のご協力のもと、がん対策推進企業アクションとの共催にて“一緒に知ろう、がんのこと”<女性に伝えたいがん知識>がん検査&トークショーを開催。
どんな方にも予期せず訪れる可能性のある「がん」にスポットを当て、知らない、わからない、でも気にはなっている・・・
そんな女性に向け、お買い物ついでに受診可能ながん検査(子宮頸がん・乳がん検査)の実施と、がんの知識向上につながるパネル展示や、がん専門医とがんサバイバーによるトークショーを開催しました。
また、イベント当日は同会場にて、健康関連企業のブース出展や、保健師、専門の担当者による健康相談・がん検査に関連した健保補助についての相談会の開催など、お客さまの健康的なライフスタイルをサポートする取り組みを実施しました。

がん専門医とがんサバイバーによるトークショー
オペラ de イオンモール

オペラ de イオンモール
当社では、公益財団法人日本オペラ振興会のご協力のもと、全国のイオンモール30会場において、オペラコンサート「オペラ de イオンモール」(以下、本イベント)を開催。
本イベントは、「地域の皆さまにオペラをより身近に感じてもらいたい」という日本オペラ振興会の想いと、人と人とがもっと触れ合える、地域の元気が集まる場所を目指した“ハピネスモール”の推進をめざすイオンモールとの想いが一致し開催に至りました。

バレエイベントの開催

K-BALLET COMPANY「First BALLET」
K-BALLET COMPANYと協同し、『First BALLET』をイオンモール川口前川(埼玉県)、イオンモール木更津(千葉県)で実施しました。
地域のお客さまへバレエやバレエ音楽を身近に感じて楽しんでいただくと共に、お子さまへも文化催事体験機会の提供を行っています。

EXPERIENCE

EXPERIENCE

「ドライブインシアター」の開催について
ドライブインシアター開催 ドライブインシアター開催

イオンモール株式会社では、イオンシネマとの連携により、全国のイオンモールの屋外駐車場にて、ドライブインシアターを開催しております。
本イベントは、新しい生活様式に合致したエンターテインメントの提供を目的とし、車外へ出ることなく映画鑑賞をしていただけるイベントとして、3密を避けながら、安全・安心な環境の中で、お客さまに非日常を感じ、お楽しみいただくことが可能です。

COMMUNITY

COMMUNITY

第1回全国高等学校書道パフォーマンス
グランプリ決勝大会

「高等学校書道パフォーマンス」は愛媛県の高校が文化祭やイベントで音楽に合わせて大きな紙に揮毫する姿が話題となり全国に広まりました。
本大会は、書道を通じた新たな文化の創造と発展、芸術文化の地域間交流の促進などを目的に、2015年より中四国大会がスタートしました。
各エリア大会を勝ち抜いた書道部員が縦4m×横6mの大判用紙の上に力強いパフォーマンスを披露しています。

イオンモールこども将棋王決定戦2021

本大会は、山形県にあるイオンモール天童を大会発祥の地として2015年よりはじまった「こども将棋大会」となります。
毎年多くの方にご参加頂いており、2021年度ではニューノーマル時代の中、ライブ配信やプロ棋士によるリモートでの対局解説など新しい取組にもチャレンジしています。

イオンモールこども将棋王決定戦2021
~究極のローカライズ企画2021~

当社は、「イオンモールは、地域とともに『暮らしの未来』をつくるLife Design Developerです。」を経営理念とし、経営ビジョンのひとつに、「パートナーとともに、地域の魅力を磨き続ける究極のローカライズに挑戦する」ことを掲げています。
2015年よりこのビジョンを具現化し、全国各地のモールが「産」(企業)、「学」(教育機関)、「官」(行政)、「民」(団体)、「文」(文化・歴史)、「品」(産品)の6ジャンルとコラボレーションすることで、「地域の魅力を磨き続ける究極の取り組み”(=“ローカライズ”)」を推進しています。

『彩✕北 Nature Project』

本企画は、埼玉県北部、所謂、彩北と称される羽生市・加須市・行田市・鴻巣市の4市及び、各市で活動されている諸団体と連携し、埼玉県北部の緑豊かな自然の魅力をより多くの方々に知っていただくことを目的に開催。県内に樹勢する植物の展示や紹介ブースの設置をはじめ、農業体験や天体観測など、実際に自然環境に触れていただく機会をご提供しました。

→ 『彩✕北 Nature Project』の詳細はこちら

(イオンモール羽生)

彩✕北 Nature Project
『HAKKOU(発酵)フェスタ in なりた』

本企画は、日本古来より親しまれてきた成田の発酵文化をより多くの方々に知っていただくことを目的に開催。伝統的な製法や発酵の仕組みをパネルや映像を使用して学ぶ、バーチャル醤油工場・酒蔵見学会をはじめ、厳選された発酵商品の紹介や販売など、“発酵”をテーマに健康・食育について考える機会をご提供しました。

→ 『HAKKOU(発酵)フェスタ in なりた』の詳細はこちら

(イオンモール成田)

HAKKOU(発酵)フェスタ in なりた
Smile Marche2021 ayu(鮎)の魅力を地域の皆さまに
体験型防災フェスタ2021 モール de 滋賀を学ぼう舎 信楽たぬきフェスティバル
古墳の魅力に迫る!古墳にコーフンツアー いきものまなびイベント
WAも~る出雲 ねがい雛で結ぶ IZUMONO-en SUSTAINA.FES(サステナフェス)
高校生OPAパワーアッププロジェクト

SUSTAINABILITY

SUSTAINABILITY

衣料品回収『幸服(こうふく)リレー』

当社は循環型社会の実現を目指し、Rethink(リシンク)、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)、Repair(リペア)、Returnable(リターナブル)の6Rs の取り組みを推進しています。
本企画は、日本環境設計株式会社の「BRING™」と連携し、お客さまが使わなくなった衣料品の回収を行うものです。回収された衣料品を再生資源にリサイクルすることで、衣類ロスとCO2排出量を削減します。
今後も当社は、展開する国内外のイオンモールで6Rs の取り組みを推進し、お客さまとともに、地球のために、未来のために、大切なことを一緒に考え、行動することで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

衣料品回収『幸服リレー』