Value 4
地域への貢献

エリアとともに発展する

パートナーの皆さまと共創して
地域の課題解決に貢献する

photo

Life Design Developerの経営理念のもと、企業市民として、持続可能な社会の実現に向けて、地域・社会に貢献・活性化する取り組みを推進しています。各モールでは、それぞれの地域が抱える課題に対して、専門店やお客さまはもちろん、行政や自治体、民間団体などと密接に協力しながら、解決をめざしてさまざまな独自の取り組みを実施しています。

イオンモール福津
「Challenge to Circulationプロジェクト」

photo

イオンモール福津(福岡県)では、福津市内の海岸において、温暖化の影響により痩せたウニが増殖し、CO₂を吸収する海藻を食べ尽くしてしまう「磯焼け」が発生しており、アワビ漁やサザエ漁にも深刻な被害が出ている課題を解決することを目的に、「Challenge to Circulationプロジェクト」を発足。九州⼤学⽔産実験所や福津市、宗像漁業協同組合と協働で増殖したウニを捕獲、同モールの飲⾷店で発⽣した食品廃棄物を餌として畜養する実験に取り組んでいます。

また、2023年10月に福津市、宗像市、教育機関、トヨタ自動車九州株式会社と協⼒して「SDGs未来都市」としての魅⼒発信を目的に開催した「SUSTAINA.FES(サステナフェス)」において、この畜養実験の取り組みを展示しました。今後はこうして育てたウニを飲⾷店でお客さまに提供し、⾷品廃棄物の削減や地産地消の推進を通じて地域のお客さまとともに循環型社会の実現をめざしています。

イオンモール白山
「学ぼう!わたしのまちのジオパーク
白山自然体験プロジェクト」

photo

イオンモール⽩⼭(⽯川県)では、2023年5⽉に⽇本国内で10番⽬の「ユネスコ世界ジオパーク」に認定された⽩⼭⼿取川ジオパークについて、地域の皆さまに広く知っていただくとともに、⽩⼭の豊かな⾃然を体験していただく企画を実施しました。

白山市と連携し、同モール館内でお客さまがどのような⾃然体験に興味があるかを調査。アンケート内容をもとに、同モールにて⽩⼭の⾃然を学べるワークショップ「イオンモール⽩⼭ ⾃然体験学校」を開催し、⽯積体験やキャンドルホルダーづくりなど多彩なプログラムをお⼦さまに体験していただきました。さらに、実際に⽩⼭⼿取川ジオパークの魅⼒に触れてれていただくために、オリジナルの⽇帰り⾃然体験ツアーを企画。ご参加いただいた38名のお客さまに⽣物‧植物の観察、⽩⼭恐⻯パーク⽩峰の⾒学、綿ヶ滝観光などを体験していただき、地域の自然に触れていただけるきっかけづくりに取り組みました。

会社案内(冊子版)の
PDFダウンロードはこちらから

会社案内冊子