AEON MALL
project
プロジェクト紹介
想像を超えた壮大な仕事を為す。 想像を超えた壮大な仕事を為す。
カテゴリイメージ

地域の発展ととも成長を続けるイオンモール。
お客さまはもちろんのこと、専門店企業や行政など様々なステークホルダーにとって魅力ある存在であり続けるために、
“地域No.1モール”のさらなる進化にチャレンジしています。

国内国内
国内プロジェクトイメージ 国内プロジェクトイメージ
「イオンモール高崎」地域No.1という名のスタート地点
「イオンモール高崎」地域No.1という名のスタート地点

群馬県高崎市は、古くから交通の要所として栄えてきた群馬県最大の商業都市です。2006年、群馬県内2店舗目のショッピングモールとして開業したイオンモール高崎は、2020年6月26日に増床リニューアルオープンを迎えました。北関東No.1モールをめざす今回のリニューアルでは「ミライを紡ぐ次世代モールへ」をコンセプトに、ゾーニングへの徹底したこだわりが特徴のひとつ。そこに込められた活性化プロジェクトメンバーの想い、乗り越えた数々の困難など、大規模増床リニューアルにまつわるエピソードを紹介します。

map

さらなる飛躍への挑戦 さらなる飛躍への挑戦

「イオンモール高崎」の増床計画が立ち上がったのは2015年。開発部、リーシング部など関係部署が計画を進めていました。当モールは、2006年の開業から、群馬県内売上一番店として地域から支持されてきましたが、高崎市をはじめ群馬県内に競合モールの開業が相次ぎ、2013年の大規模リニューアル実施後も来店客数や売上が伸び悩んでいる状況です。その改善に向けて、商圏マーケット調査や来店客調査、来店客アンケートなど、5年をかけた綿密なデータ分析にもとづいて増床リニューアル計画を作成しました。

掲げたコンセプトのもとプロジェクトが本格始動 掲げたコンセプトのもとプロジェクトが本格始動

もともとイオンモール高崎のメインターゲットは、30~40歳代の子育て世代です。ここを軸としつつ、高齢者や10代、20代のお客さまへと裾野を広げていく計画でした。今回のプロジェクトでは、引き続きイオンモール高崎がお客さまに支持してもらえるように、将来、メインターゲット層へと成長する10~20代をサブターゲットに設定。マーケット調査・分析を通して「都市型ファッションの強化」「美と健康の追求」「子育てソリューションの充実」「食物販ゾーンの拡大」「フードコートの進化」という5つの戦略キーワードを導き出しました。リニューアルコンセプトは、群馬の文化遺産である富岡製糸場と掛け、『ミライを紡ぐ次世代モールへ』。 “お客さまの暮らしの糸を紡ぐ”地域No.1モールとなることを、プロジェクトチーム一同が決意しました。

妥協なきリーシングで新たな価値を創造 妥協なきリーシングで新たな価値を創造

目標は、商圏を拡大し、広域エリアから集客を図ること。また、リニューアルを行うことで鮮度を取り戻し、さらにお客さまから選ばれるモールにすることも重要な目的のひとつ。そのカギを握るのは、商業施設にテナントを誘致する「リーシング」です。今回のプロジェクトでは、従来の増床リニューアルとは一線を画す“ワンランク上のリーシング”をめざして、集客や売り上げの最大化に徹底してこだわりました。全国初の試みである無印良品と未来屋書店のコラボレーションによるコンセプトストアは、リーシング企画の目玉のひとつ。衣食住の提案を得意とする無印良品に未来屋書店が交われば「衣食住+知」という新しいライフスタイルが生まれるはず。両企業のシナジーを確信したリーシング担当やゼネラルマネージャー(GM)は、両企業に対し約一年にわたりプレゼンテーションを続けました。企業から企画実施の了承を得られても、そこから実際にカタチにする工程はさらに困難を極めました。両テナントの世界観をひとつにするため、内装を統一し、壁を取り払い、レジや接客方法、ラッピングなど、細部にいたるまで設備・ルールを共通化していきました。グランドオープンの間際まで続く調整は、まさに「妥協なきリーシング」を体現していたといえます。

コロナ禍で迎えた感無量のリニューアルオープン コロナ禍で迎えた感無量のリニューアルオープン

コロナ禍で増床グランドオープンを迎えたイオンモール高崎。館内で安全に安心してお買い物を楽しんでいただけるよう、防疫対策を徹底することはもちろん、プロジェクトメンバーは各テナントに頻繁に連絡を取り、スタッフの状況はどうか、売り場の準備状況はどうか、困っていることはないか、いつにも増して細やかに確認を続けました。テナントさまもイオンモールのメンバーも想いは同じ、ともに安堵と大きな感動を味わった瞬間でした。

相次ぐ評価の声と北関東No.1モールへの手応え 相次ぐ評価の声と北関東No.1モールへの手応え

人気ブランドの“県内初出店”や“旗艦店”が揃う新生イオンモール高崎。「これまで東京で買っていたブランドが地元で買えるようになった」など、GMのもとにはお客さまからの喜びの声が相次ぎました。地元企業が新業態のハワイアンレストラン「Kauai Diner」を初出店。開業後には連日大盛況の店となり、他エリアのリーシング部から注目を集めるほどの存在になりました。同店はイオンモール高崎を1号店として、その後、イオンモール上尾にも出店。全国のイオンモールを介して地場企業が成長していく、それを支え、後押しするよろこびは、プロジェクトメンバーにとって大きな財産です。このように様々な反響を生んだ活性化プロジェクトによって、イオンモール高崎は北関東No.1モールへの一歩を踏み出しました。

message

学生へのメッセージ

古谷 憲彦

関東・新潟事業部
イオンモール高崎
活性化マネージャー

活性化マネージャーとして現場に立つ醍醐味は、多くのお客さまの喜ぶ顔を目の当たりにし、自ら主導した活性化プロジェクトの成果を実感できること。テナントさまと協力し、ともに様々な販促の施策を練り上げて、それがお客さまの感動を生んだとき、この仕事を続けていてよかったと心から感じます。こうしたテナントさまとの二人三脚の取り組みは、以前リーシング担当として培ったコミュニケーション力が活きていますね。また、活性化を行っている期間も、モールは通常どおり営業しています。ですから、営業とオペレーションが連携して運営を支えてくれなければ、活性化プロジェクトは成功しなかったでしょう。イオンモール高崎のメンバーには本当に感謝しています。

國分 智文

関東・新潟リーシング部
マネージャー

活性化プロジェクトはイオンモールとして非常に重要な施策であり、リーシング担当として携われたことを大変うれしく思います。このプロジェクトを通して、企業の経営層の皆さまとコミュニケーションを取る機会が格段に増え、その知見から学ぶことは多く、さまざまな刺激を受けることができました。同時に、営業やオペレーションといった現場の経験は欠かすことができないことを改めて感じました。なぜなら現場の声を拾い上げ、どう応えていくのか考え抜くことも、リーシング担当として非常に重要だからです。今回の活性化プロジェクトでも、そうした声を大事にしながら、最後の最後まで妥協をせずに最高のモールを追求しました。非常に大変なプロセスでしたが、新しいものを生み出す高揚感はかえがたいものです。