+大学花里 真道さま(千葉大学予防医学センター)お客さま+イオン モール#モールウォーキング #健康 #千葉大学当社としては、データを集めて分析するだけでなく、それをどう活用し、アウトプットしてお客さまにどう伝えるかも重ただき、いずれは自治体や関連団体とも協力して取り組みを行いたいですね。 大学イオンモール46Partner 08モールウォーキングは、モールの館内にウォーキングコースを設置し、お客さまの健康的なライフスタイルをサポートする取り組みです。天候や時間に左右されず、お買い物をしながら気軽に運動することが可能で、専用のアプリにウォーキングデータを記録することもできます。このアプリの記録を活用し、モールウォーキングの取り組みが地域住民の健康やコミュニティに及ぼす影響を明らかにすることを目的に、国立大学法人千葉大学予防医学センターと当社で共同研究を実施しました。地域全体の健康増進のためにショッピングモールはお買い物などでよく歩く空間のため、ウォーキングを通して健康づくりを支援するプログラムを提供することには重要な意義があります。地域全体の健康増進には、あまり関心がない方にも運動習慣を取り入れていただくことが必要なので、アプリユーザーの多様性にもポテンシャルを感じます。 AEON MALL専門機関とともにモールウォーキングの健康への影響を検証大学データを活かして新しい取り組みを検討モールウォーキングがもたらす変化を学術機関と協力して調査する。
元のページ ../index.html#3