京橋暫定利用施設

7月20日(木) AM11:00 グランドオープン!
イオンモール株式会社(以下、「当社」)は、2023年7月20日(木)、大阪府大阪市都島区の「イオン京橋店」跡地に再開発までの暫定利用施設として「FULALI KYOBASHI」(以下、当施設)をグランドオープンします。
当施設は、大阪ヒガシのターミナル駅であるJR京橋駅に隣接し、公共交通アクセスに恵まれ大阪市内外からの集客が見込める立地です。
この度、「Next Scene,Next to You」をコンセプトに、多種多様な形態の飲食ゾーンや様々なイベントが開催できる駅前広場を配置。新たな発見や出会いを提供することで将来の開発の期待感を醸成する「未来の光景」を感じていただける場を創造します。
【名称について】
【TOPICS】
①グルメを楽しむ!約20店舗からなる食の3つのエリア 気軽にテイクアウトやランチができるバラエティ豊かな移動販売ゾーン、仕事終わりや休みの日に立ち寄って飲食できる屋台エリア、話題の飲食店や定番メニューが揃うフードホールを展開します。 ②大阪最大級の駅前イベント広場が誕生! 当施設中央にはイベント、POP UP SHOP、実証実験等、様々なアグレッシブなチャレンジを呼び込めるイベント広場を設置。また、芝生広場やライブステージを配置することで、京橋エリアに不足している憩いの場や発信拠点が誕生します。 ③イオンモールの新しい取り組み!移動販売事業『PARADE MARKET』の実証実験開始 ショッピングモールとは異なる新たな店舗形態として、イオンモールが移動販売車と出店場所の貸し出し事業を開始。新規事業としての展開に向けて当施設を活用して実証実験を開始します。 |
【FULALI KYOBASHI 概要】
・施 設 名 称 : FULALI KYOBASHI
・所 在 地: 大阪府大阪市都島区片町2丁目3番56号
・電 話 番 号 : 未定
・責 任 者: 近畿・北陸開発部長 山岸 努
・HPアドレス: https://fulalikyobashi.aeonmall.com/
・Instagram : https://www.instagram.com/fulali_kyobashi/
・出店店舗数: 約20店舗(内、フードホール約6店舗は2023年秋開業)
・敷 地 面 積 : 約14,800㎡
・延 床 面 積 : 約480㎡
・建 物 構 造 : 鉄骨造 地上1階建て
・駐 車 台 数 : 約180台
・開 店 日: 2023年7月20日(木)グランドオープン
・営 業 時 間 : 施設開放時間 8:00~23:00
移動販売ゾーン コアタイム 11:00~14:00
屋台ゾーン コアタイム 11:00~14:00(土日祝のみ)
17:00~20:00
フードホール コアタイム 11:00~14:00
17:00~20:00
※コアタイム以外の時間帯は各店舗により営業時間が異なります。
・休 業 日: 各店舗によって休業日が異なります。
・従 業 員 数 : 約150名
・基 本 商 圏 : 電車20分圏(約25万人)および国内外観光客
【FULALI KYOBASHI エリア構成】
3つの食のエリア |
気軽にテイクアウトやランチができるバラエティ豊かな移動販売ゾーン、仕事終わりや休みの日に立ち寄って飲むことができる屋台エリア、話題の飲食店や定番メニューが揃うフードホールを展開します。 |
大阪最大級!駅前イベント広場 |
当施設中央にはイベント、POP UP SHOP、実証実験等、様々なアグレッシブなチャレンジを呼び込めるイベント広場を設置。また、芝生広場やライブステージを配置することで、京橋エリアに不足している憩いの場や発信拠点が誕生します。 |
■約8,500㎡の駅前イベント広場
当施設は駐車場敷地含め最大約8,500㎡のイベント会場を確保することが可能です。
移動販売事業『PARADE MARKET』 |
ショッピングモールとは異なる新たな店舗形態としてイオンモールが移動販売車と出店場所の貸出サービスを提供。新規事業としての展開に向けて当施設を活用して実証実験を開始します。 |
たくさんのワクワクを積んで、あなたの街へ。ワクワクするモノ・コト・トキを乗せたお店がいくつも連なってやってくる、パレードみたいな移動式マーケット。 ![]() |
■ PARADE MARKETの概要・出店メリット
(1)初期投資ゼロで手軽に始められる。
◇車両や出店場所は当社がご用意します。
◇出店者は商品を用意するだけでお店を開くことができます。
(2)人が集まる場所に出店できる。
◇イオンモールやFULALI KYOBASHIを始め、様々な地域、場所に出店が可能です。
◇複数の移動販売車でキャラバンを組成して巡回することで単独の移動販売より集客力が生まれます。
(3)新たな顧客層への接点が生まれる。
◇学生やサラリーマン、主婦等、様々なターゲット層にアプローチすることができ、既存店やECサイト等の周知も可能です。
【安全・安心への取り組み】
近年多様化する気候変動や自然災害など、さまざまなリスクに対し、地域の皆さまのインフラ拠点として災害に強い施設づくりを行うことで安全・安心をご提供するとともに、万一被災した際には、地域の早期復興を促すための防災拠点となるよう施設の整備に取り組んでいます。
■当施設での取り組みの具体例
1.施設における「安全・安心」対策の強化
▻施設の安全性向上
フードホールの天井はスケルトン天井の採用により、天井落下による二次被害を最小限化しています。
2.被災時の復興拠点として機能確保
災害時の緊急対策を想定し、非常時に使用できる水道接続が不要な循環式手洗いスタンドやシャワーユニット、充電スポットやソーラーパネル搭載LED街灯等を倉庫テントに保管しています。
【持続可能な社会の実現に向けた取り組み】
イオンモールでは、“人と環境に配慮した商業施設”の実現に取り組んでいます。「イオン脱炭素ビジョン」に基づき、サインや照明へのLED採用によるCO₂の削減を行うことで、熱源負荷の効率化を実現します。
【当施設での取り組みの具体例】
▻フードホール建物の解体後の再利用
再開発までの暫定利用施設であることを踏まえて、設置する建物の構造は軽量鉄骨造として計画しています。このメリットを活かして、暫定利用後、構造部材・外壁材・屋根材・サッシ関係・設備関係などの再利用が可能となります。
大阪の都市部の中に一息つける空間を設けるため、人工芝の芝生広場やフードホールの外壁に壁面緑化を採用しています。

砕石パイルは、填圧により地盤全体を締め固めており、 地震発生時のせん断力が発生しても強度にほとんど影響が なく、地震波を減衰させる効果があります。また液状化を 大きく軽減することができます。自然素材のパイル工法な ら有害物質の発生の心配もなく、砕石は埋設物にはならな いため、将来の撤去の必要もありません。

▻地域行政に配慮した植樹選定
大阪府が緑化樹配布事業で配布している樹種を採用しています。その土地に合った樹木の採用により地域文化への配慮を心掛けた計画としました。
【地域との調和・環境デザイン】
■外装デザイン<外装コンセプト: KYOBASHI LEADING SCAPE>
京橋エリアを牽引する未来の風景の創造を目指しました。金属素材本来の色味をベースに、現代的にアレンジすることで先進的なイメージを創出。また、床など随所にカラーリングを施し、華やかなイメージに仕上げています。
【ユニバーサルデザインの導入】
イオンのショッピングモールの基本は、年齢・性別に関係なく皆さまに便利さや快適さを感じていただくことです。すべてのお客さまに満足いただき、楽しく一日をお過ごしいただくことができるよう、各種機能を設置しています。
■取り組みの具体例
1.誰もが安心してご利用いただくことができる、居心地の良い空間を提供します。
▻優先トイレ
オストメイト対応、ベビーベッド、ベビーキープ付の「優先トイレ」を1箇所設置します。
※フードホール開業時期の2023年秋に設置予定
▻AED(自動体外式除細動器)
事務所とフードホールにAEDを設置。専門店従業員に対しては、AEDの使用方法について講習会を実施します。従業員の誰もが緊急時にサポートできる体制づくりを行います。
▻身体の不自由な方専用の駐車場
身体の不自由な方専用の駐車場を全体で2台設置しています。
【詳細地図】
<本件に関するお問い合わせ>
イオンモール株式会社 社長室 広報グループ
043-212-6733