イオンモール草津(以下、「当モール」)は、滋賀県、及び信楽陶器工業協同組合にご協力いただき、『モールde滋賀を学ぼう舎 信楽たぬきフェスティバル』を開催します。
本企画は、日本六古窯として日本遺産に認定された「信楽焼」の歴史や文化についてより多くの方々に知っていただくことを目的に、「信楽焼」に触れることができる展示会やワークショップなどを開催します。
当社は、「イオンモールは、地域とともに『暮らしの未来』をつくるLife
Design Developerです。」を経営理念とし、経営ビジョンのひとつに、「パートナーとともに、地域の魅力を磨き続ける究極のローカライズに挑戦する」ことを掲げています。
2015年よりこのビジョンを具現化し、全国各地のモールが「産」(企業)、「学」(教育機関)、「官」(行政)、「民」(団体)、「文」(文化・歴史)、「品」(産品)の6ジャンルとコラボレーションすることで、「地域の魅力を磨き続ける究極の取り組み”(=“ローカライズ”)」を推進。7年目となる本年は、全国のモールで勤務する社員から354企画が考案され、その中から本企画を含む11企画が選出され、取り組みを進めています。
当社は今後も、地域の魅力によりいっそう磨きをかける取り組みを実施し、地域の皆さまにとってもっと「しあわせ」を感じられる場「ハピネスモール」を目指していきます。
【モールde滋賀を学ぼう舎 信楽たぬきフェスティバル】開催概要
展示イベント
イオンモール草津 信楽たぬきコレクション
・日 時 : | 11月3日(水・祝)~11月8日(月) |
・場 所 : | 当モール内各所・各専門店レジ付近 |
・内 容 : | 信楽焼のプロである信楽陶器工業協同組合さまのたぬきと、各専門店が制作した大小さまざまなたぬき約200種類の信楽たぬきを展示します。 |
・協 力 : | 滋賀県、信楽陶器工業協同組合 |

ワークショップ
オリジナル信楽たぬきをつくろう
・日 時 : | 11月3日(水・祝) (1)11:00~ (2)11:30~ (3)13:00~ (4)13:30~ (5)15:00~ (6)15:30~ (7)16:00~ (8)16:30~ |
・場 所 : | 1F レストランコート |
・内 容 : | 絵付けのプロからご指導いただき、信楽たぬき制作の工程を体験できるワークショップを実施します。 |
・協 力 : | 信楽陶器工業協同組合 |

「信楽焼絵付け体験教室」
・日 時 : | 11月6日(土)・7日(日) (1)11:00~ (2)11:30~ (3)13:00~ (4)13:30~ (5)15:00~ (6)15:30~ (7)16:00~ (8)16:30~ |
・場 所 : | 1F セントラルコート |
・内 容 : | 信楽焼の器の絵付け工程を体験できるワークショップを実施します。 |
・協 力 : | 信楽陶器工業協同組合 |

販売会
信楽に行って信楽高原鐵道に乗ろう!オリジナル切符販売
・日 時 : | 11月3日(水・祝) 1F レストランコート 11月6日(土)・7日(日) 1F セントラルコート 各日10:00~ |
・内 容 : | 信楽たぬきフェスティバル開催記念として当モール限定のオリジナルデザイン切符を販売します。 ※切符は信楽高原鐵道「貴生川-信楽」間 往復乗車券 |
・協 力 : | 株式会社信楽高原鐵道 |


※写真は全てイメージです。
※詳しくは、当モールHP(https://kusatsu.aeonmall.com/)をご覧ください。
当社では、2030年までに取り組むべき地球規模の17の目標“SDGs”に向けて、全社を挙げて取り組んでいます。今回の取組が該当する開発目標は、下記の通りです。

